ガチプロFX竹内のりひろ‐人気ランキング
- 【2024年3月15日】ドル円148円台 米PPI 根強いインフレ CPIに続きPPIも上振れここにきて生産現場でもインフレが再上昇 今後の帰すうを占います
- 【2024年5月17日】逆イールド解消へ 焦点は景気減速 逆イールドは長短金利の逆転現象 現在戦後最長期間を更新中 いずれ解消に向かいますがその時に何が発生するかを考えていきます
- 【2024年3月13日】ドル円147円台 米2月CPI ドル買い続かず すでに東京時間の午前から春闘の結果が続々飛び出しており市場の注目がどうしても米⇒日本に移行していますね
- 【2024年2月29日】クロス円反落 震源はNZ マイナーな通貨群が全体の流れを決することは多々ありますが昨日が典型でそれがNZ データをみると売り仕方なしという構図
- 【2024年5月10日】ドル円 半値戻しを目前に やはり胸突き八丁 156円も乗せられずにドルは反落してきましたが2022年の再現となるのか 当時との環境の違いを振り返ります
ガチプロFX竹内のりひろ-YouTube全動画
-
【2024年2月11日】急浮上 NZ利上げ再開観測 2024年世界で広く利下げが開始されると予想されるなかNZの再利上げ観測の浮上はサプライズ 全体像をまとめておきます
-
【2024年2月10日】遠のく利下げ 続く高金利 マネーはどこに それは絶対的な金利水準の高い通貨ではなくて実質金利が高く経済構造が良好な一部通貨群 全体を俯瞰していきます
-
【2024年2月9日】ドル円149円台 どんどん利上げない テイラールール何? 昨日の日銀内田副総裁の発言ですが利上げを急ぐとは言わないでしょう あわせてテイラールールの基本にも踏み込みます
-
【2024年2月8日】NYCB急落 余波は欧州に波及 たかが地銀の混乱が欧州に波及 構図は昨年のシリコンバレーバンクの破たんと同じ 混乱や危機は連鎖するもの軽く見ない方がいいかもしれませんね
-
【2024年2月7日】ドル円147円台 イエレン財務長官 火消しに躍起 火消しの対象は商業不動産の焦げ付きですがそこまで深刻ということの証でしょう 1つの市場混乱ですので整理しておきます
-
【2024年2月6日】繰り返す利下げけん制 本音となぜ? 70年代のオイルショックに端を発するインフレとその後の再加速を教訓に簡単に利下げに踏み切れない事情が垣間見えます
-
【2024年2月5日】米雇用統計賞味期限 週明けに必ずやる五箇条 あくまで市場へのインパクト次第ですが単一の経済指標の賞味期限には限りがあるということです 週明けにやることをまとめておきます
-
【2024年2月4日】イングランド銀行 24年は利下げへ その根拠となるのがCPI見通しの大幅下方修正 ポンドは時として大きく動き爆益をもたらします 現状をしっかり点検してきましょう
-
【2024年2月3日】ドル円148円台 米雇用大幅増の衝撃 想像を絶する雇用の伸び 統計方法の正確性まで疑いたくなりますがそれだけ景気が強いということ 3月利下げの可能性は一段低下しています
-
【2024年2月2日】米1月雇用統計 トリセツ 今週ここまで発表済みの雇用関連指標はまちまちの結果 しかし雇用指標は景気の遅行指標なので半ば良くて当然 メインシナリオを練っていきます
-
【2024年2月1日】FOMC据え置き ドル乱高下 市場予想通り据え置きと発表されていますがこの先を見極めるという点で示唆的なものが沢山ありました 一旦全体を整理しましょう
-
【2024年1月31日】ドル円147円台 FOMC前 ドル買い続かず FOMC前ということもあり全般小動き しかし経済指標の好結果にも148円にも乗ることなく反落 金利見合いで考えてみます
-
【2024年1月30日】年明け初 FOMCメインシナリオ 据え置きと予想されるなか焦点はすでに3月会合へ 3月に利下げに転じるなら何が必要か 過去に照らし合わせて検証していきます
-
【2024年1月29日】為替市場 え?ユーロが資金調達通貨? 資金調達通貨はファンディング通貨 成立条件は絶対的な金利水準が低いかこれから大幅低下が見込まれる通貨 今回の場合は後者
-
【2024年1月28日】ドル円週足十字線 酒田五法を学ぶ 酒田五法はキャンドルスティックの扱いの基本形 実践に照らして落とし込んでいきます
-
【2024年1月27日】ドル円148円台 経済絶好調 インフレ鈍化の好循環 来週のFOMCは据え置きはほぼ確実 しかし予防的利下げを含め焦点は利下げ開始時期を探る展開 全体をまとめます
-
【2024年1月26日】ドル円147円台 ECB理事会 欧州は早期利下げへ ECB理事会は据え置き ラガルド総裁の会見は利下げ時期まで明示するハト派ぶり 波及経路を振り返ります
-
【2024年1月25日】FOMC前 カナダ据え置き 北米通貨の考え方 地域的に近い通貨群はお互いがプロキシ通貨(代替通貨)です 当然ながら金融政策の方向性も同じになるというロジックです
-
【2024年1月24日】日銀据え置き 金利選好 円売り 植田総裁の発言に変化⇒確度が高まっている 会見中に高まった円買いですが続かず金利のつかない円は四面楚歌状態 高金利通貨の優勢性を探ります
-
【2024年1月23日】日銀 迫る金融正常化 出口の難易度 中銀の金融調整の金融緩和と金融引き締めですが難度が高いのは明らかに後者 それは経済にブレーキをかけるから 基礎から展開します
-
【2024年1月22日】日銀発表前日 週明けに必ずやる五箇条 日銀金融政策決定会合はあくまで据え置きがメインシナリオ しかし差し迫るマイナス金利の解除を前に変数であることに変わりなしでしょう
-
【2024年1月21日】為替取引 軽視するなかれ 資金管理の極意 俺は資金管理しないでも沢山儲けられるそんな猛者は別として普通に必要なのがマネーマネジメント 原点はどこのあるか考えます
-
【2024年1月20日】ドル円148円台 続く利下げけん制 本日からのブラックアウト期間入りを前に利下げけん制の発言が相次ぎました ブラックアウト期間の意味も含め基礎から展開します
-
【2024年1月19日】日本CPI低下 市場に建つポジション OANDAラボを使って CPIの低下で来週の日銀金融政策決定会合での正常化観測が後退していますがこれまでの経緯も振り返ります
-
【2024年1月18日】ドル円148円台 ドル独歩高 いつも展開していますが為替の水準をある程度決定的するのは中銀の金融政策や金利の水準 織り込みとそのはく落を基本から解説します
-
【2024年1月17日】利下げけん制 ドル円147円台 けん制発言の主は11月に利下げに言及してサプライズを巻き起こしたFRBウォラー理事 発言と市場の変化を探ります
-
【2024年1月16日】シカゴ通貨先物市場 円売り残高半減 ユーロ買い残高減少 ならしてみるとこれはユーロ円の買い残が減少していることに 2か月弱の変化を検証してみましょう
-
【2024年1月15日】新年初 ディーリングルームの朝会 着眼点 焦点は今年の予算の達成方法 グローバルで織り込んだ利下げの行方 新NISAの動向等 ざっとまとめていきます
-
【2024年1月14日】2024年前半 テールリスクTop10 発生すると金融市場に激震が走るものを総称してテールリスクと呼びます 昨年後半と比較するだけで取り巻く環境には大きな変化があります
-
【2024年1月13日】米PPI一段低下 織り込む追加利下げ 木曜のCPIと金曜のPPIの発表を通じ再び米国の大きな利下げを織り込みました ドル売り止む無しですが全体を一旦整理します
-
【2024年1月12日】米CPI ドル円144円台 米CPIも新規失業保険申請件数も強い結果ですが市場の最終反応はドル売り からくりを考えていきます
-
【2024年1月11日】日経平均株価バブル崩壊後高値更新 乗る投資家 ヘッジする投資家 日経平均株価が3万5000円に迫る水準まで上伸 追随戦略とヘッジ戦略を個別に考えてみます
-
【2024年1月10日】金融市場 視点は利下げと量的引き締めの停止へ 利上げと同時に進んだのは量的引き締め(QT) 今年利下げをする以上はQTも減速また停止が現実的 基礎から解説します
-
【2024年1月9日】米期待インフレ率は再低下 ドル売り 期待インフレ率の低下に加え2月原油の売り出し価格も大きく下落 今週後半に控えるイベントを前に全容を整理します
-
【2023年1月8日】金融市場 2024年 傾く大幅利下げ予想 24年の焦点はやはり利下げ ①いつ開始か?②年内の利下げ幅は? 経済指標の結果等を踏まえで上方・下方修正していけばよいでしょう
-
【2024年1月7日】的中率は? 振り返る2023年後半 テールリスクTop10 テールリスクは発生すると金融市場の甚大な影響を及ぼすリスク 反面それは大きなチャンスでもあります
-
【2024年1月6日】米雇用統計 ドル乱高下 見た目の結果は好結果ですが内部を詳細に検証すると色々と弱い側面が飛び出してきます 来週に向け一旦全容を整理します
-
【2024年1月5日】さぁ2024年 初戦は米雇用統計 3週間ぶりのアップデートですがやはりこの期間は現状維持でなく大きく後退したなと認識 早期にキャッチアップから挽回していきます
-
【2024年1月5日】さぁ2024年 初戦は米雇用統計 3週間ぶりのアップデートですがやはりこの期間は現状維持でなく大きく後退したなと認識 早期にキャッチアップから挽回していきます
-
【2023年12月15日】歴史的転換点 2024年 世界は利下げへ 来年は主要中銀が利下げバイアスの転じることでしょう 名実ともに緩和局面が到来するわけですが影響等を占います
-
【2023年12月14日】 FOMC 押し寄せる ドル売りの荒波 米国は来年利下げへ もう焦点はいつ開始か?年末までの利下げ幅は?そこまで移行しています 全体像を整理しておきます
-
【2023年12月13日】年内最終 FOMCメインシナリオ 焦点は? 結論からいえば焦点はドットチャートとSEP(経済見通し)の変化 パウエル議長が何を話すか?プレビューしておきます
-
【2023年12月12日】ドル円145円台 米期待インフレ率は低下 単純に期待インフレ率の低下は金利の低下を伴い通貨の売り要因 昨日はブルームバーグの報道がノイズでした
-
【2023年12月11日】ドル円暴落翌週 週明けに必ずやる五箇条 年内最後の五箇条になりました 次回は来年 先週からの流れを踏まえ今週を見通していきます